個人情報保護方針
個人情報保護方針
株式会社テプコシステムズ(以下「当社」といいます)は、1977年7月の創立以来、システムのコンサルティング・開発などを通じて、非常に多くの個人情報をお預かりしており、適切に管理することが重要な社会的責務と考えております。
当社は、お客さまの個人情報を次の方針に従って取り扱います。
- 1.法令の遵守
-
個人情報に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を準拠し策定した、個人情報に関わる社内規則等を遵守いたします。
- 2.個人情報の取得、利用及び提供
-
個人情報の取得にあたっては、その利用目的を特定し適法かつ公正な手段によることとし、利用及び提供については、利用目的の達成に必要な範囲内で行います。
また、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いをしないための措置を講じます。
- 3.個人情報の適正な管理
-
個人情報の漏洩、滅失又はき損の防止及び是正するために適切かつ合理的な措置を講じます。
- 4.個人情報の委託
-
個人情報の取り扱いを外部に委託する場合には、適正な取り扱いが行われるよう必要な措置を講じます。
- 5.社内教育
-
役員や従業員(派遣社員、パート、アルバイト含む)に対して、個人情報の保護に関する教育を継続的に実施いたします。
- 6.苦情及び相談への対応
-
個人情報の取り扱いに関する苦情及び相談については、迅速に対応いたします。
- 7.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
-
個人情報が適切に保護されているか定期的な内部監査を実施し、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善いたします。
制定 1999年 1月13日
改定 2017年 4月 1日
株式会社テプコシステムズ
代表取締役社長 権田 勇治
個人情報の取り扱いについて
- 1.直接書面以外で取得した個人情報の利用目的
-
- ・求人情報サイトから得る応募者情報に基づく採用応募者への連絡および採用選考のため
- ・スキルシート情報に基づく業務発注判断のため
- ・受託情報に基づくシステム開発のため
- 2.直接書面以外で取得した個人情報の利用目的
-
当社は以下のとおり個人データを共同して利用させていただくことがあります。
【東京電力グループの統合的な取引上の出納処理】
- a)共同利用する者の範囲
東京電力グループのうち、グループ大の出納処理サービスを利用する企業 - b)共同利用の目的
東京電力グループの統合的な取引上の出納処理のため - c)共同利用する情報項目
氏名、住所、電話番号・ファックス番号、会社・団体名、所属部署、役職、口座情報 - d)共同利用の管理責任者
東京電力ホールディングス株式会社
- a)共同利用する者の範囲
- 3.開示対象個人情報に関する周知事項
-
- a)事業者名
株式会社テプコシステムズ - b)個人情報保護管理者の氏名
取締役常務執行役員 成井 純一 -
c)全ての開示対象個人情報の利用目的
- ・採用応募者への連絡および採用選考のため
- ・従業者の雇用管理のため
- d)開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先
開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情の申し出先につきましては、
以下の「個人情報についてのお問い合わせ先」までお願いいたします。 - e)開示等の求めに応じる手続き
利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への
提供の停止(“開示等”)の請求に関わる手続きは以下の通りです。
- ■請求の申し出先
請求の申し出先につきましては、以下の「個人情報についてのお問い合わせ先」までお願いいたします。 - ■請求方法
「個人情報(利用目的の通知・開示・訂正等・利用停止等)請求書」に必要事項をご記入のうえ、ご請求者の本人確認のため次の書類の写しを添付して、以下の「個人情報についてのお問い合わせ先」までお送りください。 - ■ご本人が個人情報の開示等を請求される場合
ご本人の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証)いずれか1つ - ■代理人が個人情報の開示等を請求される場合
代理人ご自身の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証)いずれか1つ
代理人資格を証明する書類(任意代理人の場合は委任状および印鑑登録証明書、法定代理人の場合は戸籍謄本または抄本、成年後見の登記事項証明書)
- (1)郵送による開示等請求をご希望の場合には、次の書類いずれか1つの現住所及び氏名の記載された面の写しを添付していただく必要があります。
書類 注意事項 運転免許証
本籍地の項目は不必要ですので、油性ペンなどで消去いただきますようにお願い致します。
住所変更されている場合、住所変更手続きをなさった上で、「裏面」の写しも添付してください。パスポート
写真及び住所のページを添付してください。
健康保険の被保険者証
住所欄が記載されていない場合や住所が変更されている場合、現住所をご記入のうえ、その写しを添付してください。
- (2)代理人の確認方法
代理人の立場によって、それぞれ3ヶ月以内に発行された次の書類が必要になります。
代理人 書類 成年後見人(民法第8条、第843条)の場合
登記事項証明書
未成年後見人(民法第839条、第840条)の場合
登記事項証明書
任意代理人の場合
本人が自署、押印した委任状(原本)
-
(3)手数料について
個人情報の利用目的の通知および開示の請求をいただき、当社が開示する場合の手数料は、以下のとおりです。- ・当社の回答書(A4用紙換算)1枚につき 60円(税込)
(ただし、手数料が600円(税込)未満の場合には手数料をいただきません。)
なお、当社の回答書を郵送によりお渡しする場合、郵送料はいただきません。 - ・当社の回答書(A4用紙換算)1枚につき 60円(税込)
- a)事業者名
- 4.個人情報の開示等
-
開示対象個人情報に関する開示等のご請求につきましては、ご本人であることを確認したうえで、法令等に基づき合理的な範囲で対応いたします。ただし、次のいずれかに該当する場合は、開示等できないことがあります。
- 1.ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 2.当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 3.他の法令に違反することとなる場合
- 4.当社の定める手続きに同意が得られない場合
- 5.個人情報に関する苦情及びお問い合わせ
-
個人情報についての苦情及びお問い合わせは以下へご連絡ください。
「個人情報についてのお問い合わせ先」
〒135-0034 東京都江東区永代2-38-27 澁澤シティプレイス永代
株式会社テプコシステムズ ビジネスアジャイルセンター 営業部 営業第二グループ
電話番号:03-6364-1117
- < プライバシーマーク使用の許諾内容 >
-
認定番号 11820027(13)
事業所の名称 株式会社テプコシステムズ
所在地 東京都江東区永代2丁目37番28号澁澤シティプレイス永代
認定の有効期間 2023年2月2日~2025年2月1日
認定した指定機関 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会
1999年1月から「プライバシーマーク認定事業者」です。