研修・資格認定制度
新入社員研修

内定者研修会
研修会等を通じて、ICTの基礎学習や同期交流を行います。
- ・プログラミング体験会
- ・オンライン情報処理試験対策講座
※2024年度実績
事前学習
eラーニングを活用した学習の場を提供しています。
- ・情報処理技術者試験eラーニング
(基本情報技術者コース)
or(応用情報技術者コース)
or(高度情報技術者コース)
入社時の基礎研修(全員必修)で、システム開発の基礎をしっかり学べます。ICTの専門知識がない人でも、3ヶ月間の新入社員研修を通して、ビジネスの基礎からシステム開発の基礎をしっかりと身につけることができます。
社会人教育・ビジネススキル
- ・オリエンテーション
- ・会社の仕組み
- ・ビジネスマナー
- ・ビジネスの基礎知識
ICT基礎
- ・ネットワーク基礎
- ・データベース基礎
- ・プロジェクト活動の基礎
開発基礎
- ・プログラムロジック演習
- ・システム開発演習
- ・TEPSYSにおける
システム開発
基礎研修での適性を勘案し配属先が決まります。配属後も様々な研修を行ないフォローする体制を整えています。
個別研修
配属後は配属先の業務内容に応じた個別研修を受講することができます。
OJT
入社後3年目までOJTトレーナーのもと業務知識を身につけます。
フォローアップ研修
配属半年後に行います。「ビジネスの基本動作」を振り返り、総合演習を通じて定着度合いを図ります。
資格認定制度

入社してからのスキルアップも万全の体制が整っています!
テプコシステムズでは、プロフェッショナルを目指して、日々努力する社員を強力にバックアップするため、ITSSという業界標準の指標を取り入れた独自の資格認定制度と体系的な育成プログラムを導入しています。自己のキャリア目標に向けて、自らの意志と自分なりのスピードでチャレンジすることができます。
業務知識を深めていく中で、適性や本人の希望をふまえた職種変更も可能です。そのため、テプコシステムズには、電力業務システムのスペシャリストとしてスキルアップしてから制御系の専門エンジニアに移り、豊富な技術力を活かしてお客様への提案を行うなど独自のキャリアパスを歩む社員も少なくありません。