• HOME
  • ニュースリリース(サービス・インフォメーション)

  • 2020.06.29

    「日本版コネクト&マネージを実現する制御システムの開発」の実施について

  • 2020年6月29日
    株式会社テプコシステムズ

     当社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発/研究開発項目①-1日本版コネクト&マネージ※1を実現する制御システムの開発」に東京電力パワーグリッド株式会社が主導するコンソーシアムの一員として応募し、採択されました。事業期間は、7月1日から2024年2月までの予定です。

     2018年に閣議決定された「第5次エネルギー基本計画」において、2030年に向けた重要な施策の1つとして再生可能エネルギーの主力電源化へ向けた取り組みが掲げられており、再生可能エネルギーの系統への接続量は年々増加しております。
     発電設備を新たに空き容量がない系統に接続する場合には、流通設備等の増強を行う必要があります。一方、流通設備等の増強には多額の費用と時間を要するため、早期に再生可能エネルギーの導入を拡大するためには、「ノンファーム型接続」などの既存系統を有効に活用する取り組みが重要となります。
     本事業では、一定の条件下で系統への接続を認める「ノンファーム型接続」といった「日本版コネクト&マネージ」の仕組みを実現し、既存系統を最大限活用していくための効果的かつ合理的な制御システムの開発と実証を実施します。

     本事業における制御システムの開発等を通じて、既存系統を最大限活用できる仕組みの実現への貢献および当領域における事業領域拡大を目指してまいります。

    ※1:日本版コネクト&マネージ
    電源を新規に系統へ接続する場合に、送電線の空き容量が不足する状況でも、系統が混雑する時間帯に限り出力を制御するなど、一定の条件の下で系統への接続を認める取り組み。

    以上

    <別紙>
    「日本版コネクト&マネージを実現する制御システムの開発」の概要

    <本件に関するお問い合わせ>

    • 株式会社テプコシステムズ 企画部(広報)
      03-6364-1112(代表)

    一覧へ戻る